2013/01/03

Renが吐いてしまったとき、夜間で一般の動物病院はどこも閉まっていて、助けていただいのが夜間救急病院です。
少しでもこうした情報が広がったらいいな、と思ってメモしておきます。
京都市から車でだいたい1時間からかかっても2時間以内で行ける夜間救急動物病院です。
■久御山の夜間救急動物病院[南京都夜間動物診療所]
まず、Renがお世話になったのが、久御山の夜間救急動物病院[南京都夜間動物診療所]。
〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山西ノ口10-1 日本ファミリービル1F
電話 0774-44-3139HPはこちらです⇒ http://www.nac-kyoto.com/index.html
年中無休体制で、夜10時~2時まで診療となっていますが、事前に電話をこの時間内にしておけば、深夜2時を過ぎても先生方が待機していてくださいます。
ただし、2時以降は10分経過ごとに深夜料金が加算されます。これは、診療&治療中も同様で、診察が2時以前に開始されても、2時を過ぎると同様に深夜料金がかかります。
私たちがお世話になったときは(H24.12.12)10分に付き1000円の深夜料金となっていました。
また、事前にHPで問診票がDLでき記入持参することが推奨されていますが、プリンターがない、その余裕がない場合は、病院についてからでも問診票がいただけます。
こういうのは、何もない平常時にDLしておき、基本情報だけでも記入して手元に置いておくのがいいですね。
お世話にならないことを願いつつ・・・。
あと、どこの緊急病院も同じと思いますが、
- 現在投薬中の薬
- 最近行った血液検査や尿検査等の結果
- 症状としての便や尿、吐物など
- 誤食時は残った分又は同じもの、成分等が分かるもの
- 現金又はクレジットカード(JCB、AMEX、DC等)、銀行カード(デビッド可能です)
- 身分を証明できるもの(免許証、保険証等)
は出来るだけ持っていくのが良いと思います。
クレジットカードの無い方は現金を常に手元においておいたほうがいいですね。
Renの場合、血液検査、便検査、点滴(数分でしたw)そして、30分の深夜料金で合計21000円でした。
5万ほどあれば大抵は大丈夫かな、という感じです。
■北摂夜間救急動物病院
こちらは、隣接する大阪府にあります。
大阪府箕面市船場東2-3-55 動物救急医療センタービル TEL : 072-730-2199/FAX : 072-730-2122
カーナビをご利用の場合、の072-730-2199ではひとつ裏の通りへの誘導になる場合がございますのでご注意ください。
HPはこちらです⇒ http://www.heah.jp/
年中無休で20時から翌朝6時まで診療受付。また日曜日は14時から受け付けていただけます。
かなり施設充実しているようなので、一度下見に行ってみようかと思っています。
使用することがないことを祈りつつ・・・。